こんにちは☀️ マイクラです。
昨日から3月に入りました。
いよいよ季節は「春」へと突入しますね🍀*゜
さて、昨日、私は給料日でした。
園長から給料を頂きました。
昨日は私がお仕事をしていた時に園長が来てたので、直接手渡しでお給料袋を頂きました。
その時に「先月もありがとう。お疲れ様」と言ってくださったので、
私も「こちらこそ、ありがとうございました!」とお礼を言ってから受け取りました🌸
そんな出来事がありました。
私は今パートとして働かせて頂いてて、
勤務時間も常勤の頃よりはバリバリ圧倒的に少ないですし、
もちろん給料も圧倒的に少ないです。
ですが、不満とかは全然ありません。
ありがたく受け取っています☆
そうやってお金をいただくことが、
ありがたく受け取れるようになったのは、
今の働き方に変わってからです。
その前は私も常勤として働いていましたが、
お給料頂いても、あまりの忙しさや職場関係の辛さで、
「ありがたく受け取る」という余裕がありませんでした。
むしろ、お給料をいただくことすら「申し訳ない」と思ってたほどです😢
ミスばかり、園長からも冷たい視線で見られることが多く、とにかく自分を責め続ける毎日。。。
精神的にも体力的にも辛い中、3年間常勤として働いていました。
そんな時期にお給料頂いて、しかも一応正社員なので、年に2回ボーナスまで頂いて、、、
今よりかは断然多く頂いていました。
ですが、自分が職場の中で浮いていると感じ、居辛い環境の中、拘束時間も長いし、そんな中で日々の中でしていて、、、
お金もらって喜ぶことすら、次第にできなくなりました。。。
お給料頂いた時は、どう思ってたかというと、、、
「私、みんなみたいに上手くできててないのに、
こんなに頂いちゃっていいのかな。」
「私は『給料泥棒』じゃないか💦 とまで思ってたくらい。
とにかく自分はそんなにお金を頂く資格はないと感じ、給料貰うことに心から申し訳なさを感じていました。。。
これは、本当にやろうとしたことですが、
給料明細を頂いて、支給額を一度確認した後、
園長のところに行って、「支給額私だけ引いてください」と言いたかったくらいでした。
ただ、当時は実際そこまでやりたくても、
当時は園長を見るだけでも会うだけでも怖くて、しかもなんて言われるか分からなかったので、
結局行けずに終わりましたが、、、💧
とにかく、今よりもお金をもらってるはずなのに、
お仕事を行ってもお金を頂くことのありがたさを体感できませんでした。
しかし3年間で常勤を辞め、
今パートとして働くようになり、
そうなってからはお給料グンと下がりました。
最初パートになり始めの頃は、もちろん減ったことに対して不安だったし、
パートなので人手が足りてて急にお休みになって、出勤日が減る時期もあって、、、
給料少ない月はとにかくパニックになるほどになったこともあります。
ですが、パートとして働いて4年。
じっくり自分なりに無理せず働くことを模索しながら、やってきたことで、
今では、少なくても、
私を雇って頂いてること、
働けてること
お金を頂けること、
それだけで十分ありがたいことで幸せなことなんだと感じられるようになりました🍀
昨日の園長との温かいやり取りで
改めて、そう実感しました(*^^*)
これは、私の考えですが、
お金が多くても、仕事が辛かったら意味がない。
お金が少なくても、仕事をぼちぼちやって、自分の時間もじっくり取りながらの生活が、
自分には1番合ってるのではないか。
そうやって自分の本当にあった生き方探し、
仕事や生活のハードルを低くすることで、
今まで気づかなかったことに気付ける
それが自分が本来感じたかったことなのではないかと思いました🌸
仕事やお金のことで、私は求めすぎるのも良くないなと思いましたし、
今無理しない範囲で、自分のやれることを頑張ってやって、
失敗ももちろんしちゃうけど、何とか働かせて頂いてる。
そのことにできるだけ言葉や態度で感謝の気持ちをこれからも伝えていけたらと思いました☺
そして、頂いたお金は、貯めるために取っておくだけでなく、
「ありがたく自分のために使わせて頂く」
自分の好きなものを買ったり、食べたいものを買ったり、
自分のために使うお金として、使っていくことで、
お金が良い感じで回っていくんじゃないかなと💡
そして、また自分に帰ってくる。
そういうお金の回し方をして、良い循環になれたらいいなと思っています。
自分が働いて少しでも稼いだお金。
自分のために使ってあげたいなと、
そして、より良い自分になれる1歩になってる気もしています🍀
お金って難しいですが、
自分なりに向き合って考えていきたいなと思います。
では、またお会いしましょう👋👑