my blog my life♪

自分の過去のことや好きなこと、日常で思ったことetc…あらゆることを私目線で語っちゃいます(*'▽'*)

園児、バス置き去りで死亡したニュースについて〜保育経験者の視点から語る〜

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f9aea002fa2e5283d98f34abfd6373d2efc471b

 

こんにちは☀️ マイクラです。

今日は、あるニュースについてのブログです。

園児がバスに置き去りにされ死亡した事件が、昨日取り上げられていました。

知ってる方も多いと思いますが、今回はそのニュースを見て感じたことを、常勤保育士を経験し、現在パート保育士をしてる私個人の視点から書いていきたいと思います。

 

最初このニュースをテレビで見た時に、思わず「え、なんで❓」と一言呟いてしまいました。

保育士は子どもの成長を支えると同時に安全面の配慮も欠かせない仕事であり、むしろそれが保育の1番の基本になってると思います。

どの保育士の方もそこに注力しつつ、毎日大変な中子ども達のために頑張ってお仕事されてると思います。

しかも、私は今まで園バスがある園に務めたことがないのですが、登園時に園児がバスから降りた後に、中に人がもういないか確認はしなかったのか、バスの運転手や付き添いで乗ってた先生も含めてなぜそれをしなかったのか、その点も疑問に思います。

普段の保育の様々な場面で、欠かさずやってることのはずなのに、なぜ今回このようなことが起こったのか、私は最初理解ができなかったのです。

 

しかし、一夜明け、改めてこのニュースを見た時に改めて考えたことがあります。

それは、「実際の保育現場や保育士の現場の様子について」です‼️

今回のニュースではもちろん園側の安全配慮が怠っていたと思うし、このようなことは二度と起こしてはならないと思います。しかし、それだけでなく、保育現場での事件・事故のニュースを見てると、改めて保育現場の大変さも実感します。。。

私も経験した身なのですが、とにかく保育士は責任・仕事量の多い仕事なのです💦

先ほども言ったように、保育士は日頃から子どもの安全を守るのが1番ですが、実際はそれだけではありません。

一日を通して子どもを見るだけでなく、園児一人一人の連絡ノートの記入、園のお便りを制作・配布、毎月月案の記入・提出(気づき・反省も含む)、一年間にわたる様々な行事、園児の製作、園内の壁面製作、環境整備etc...保育士の仕事は、これだけ沢山の仕事があり、毎日、毎月、毎年繰り返してやってくるのです‼️

それだけでなく、園長・職員が全員集まって会議をしたり、土曜日も出勤して保育をしたり…保育士は実際、平日の休憩時間や土日休みが取れないくらい沢山仕事があるのです💦

更に言うと、このご時世、新型コロナウィルス感染に注意を払い、子どもの集団生活が避けられない中、マスク着用や手洗いうがい、換気等の徹底、園内のおもちゃや子どもが触れる所等の消毒をどの園も徹底されていると思います。

このように見ると、園によって業務量に多少の差はありますが、保育士の仕事は永遠と言っていいほどやるべきことが多い職業だと思います。

私はこのニュースを見て、保育士という職業の責任や仕事量の多さと大変さを改めて知って欲しいなと思いました。

 

だからといって、じゃあ子どもの安全面を怠っていいと言ってるわけではありません。

園側は今後必要以上に注意して行うべきです。

ですが、このような保育現場での事件や事故のニュースが流れると、1番最初に叩かれるのは、園長や職員等園で働いている人たちです。

保育現場では責任や仕事量がこれだけ沢山ある中で毎日働いてることを、周りや世間が理解した上であれば構わないですが、果たして実際問題、世間は保育現場の大変さを理解してるのかといわれると私は少し疑問に感じます。

「保育士は子どもを預ける仕事だ」「保育士は子どもと遊ぶ仕事だ」という一言で未だ片付けられていないかなと考えてしまいます。

 

私は声を大にして言います。

保育現場は世間一般で思われてるその何倍以上にも大変な仕事です!

誰でもできる仕事ではありません!

ちゃんと列記とした国家資格を持つ専門の仕事なんです!!

そのことを踏まえた上で、まずは保育現場の環境改善に力を入れるべきだと私は思います。

 

又、私は5年前からTwitterを通して、保育について自分なりの思いや考えを呟いたりすることもあります。保育士経験されてる方の呟きも多く見られ、日頃の保育現場で働いてる側の大変さや辛さ、しんどさが言葉になって表れているツイートを沢山見かけます。

それを見てると、普段子ども達や保護者の方達の前では笑顔で振る舞う保育士さんですが、表に出さない(いや、実際は出せないのかも…)心の中にある悲痛な叫びに私はただただ共感し、胸が痛くなっています(;_;)そんな保育士さんの実態を世間はどの程度知ってるんだろう…もっと保育士さんの心の声が広まってくれたら良いのになーと、ニュースで保育現場での事件や事故が取り上げられる度に考えてしまいます。。。

 

事件や事故を起こした園側や保育全般に対して、「園が悪い」「保育士がもっと気をつけないと」「子ども達がかわいそう」という言葉が沢山飛びっていると思いますが、私は、それだけで終わってほしくないと思っています‼️

なぜこのような事が起きてしまったのか、社会全体で深く考えていくと同時に、もっと保育現場で働く方達の耳を傾け、保育現場の実態を理解していくべきなのではないかと思いました。

 

最後に、何度も言っていることですが、今回は園側の安全配慮が怠っていたことが1番の原因であり、このようなことは二度と起こしてはならないと思います。そして、全国の保育現場でも改めて考えさせられる出来事だったと思います。

このような事件や事故が起きないように、私自身も保育現場に立つ1人として、改めて気をつけていかなければと思いました。

私は今回のニュースを機に、保育現場の実態に興味や関心を持ってくれる方や保育現場で働く方達の心の声に耳を傾けてくれる人が増えてくれることを祈ります。そして、国が保育現場の問題や課題に目を向けて、保育現場で働く全ての人たちが働きやすい環境を早急に再構築していってほしいなと思います。

 

今回は長々とお話ししてしまいましたが、以上です。

では、またお会いしましょう〜👋✨✨